関西学院大学

ビジネスコース 特別講座(問題解決)[コース案内]

ビジネスコース 特別講座(問題解決)

対面

問題解決のための頭の使い方

ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、仮説思考、ディベートなど、問題解決には多種多様な頭の使い方があります。しかし、日本人はこれらの発想が苦手で、教育の現場でさえ、例えば、クリティカルシンキングは使われないこともあります。本講座は、いくつかの事例をまぜ、正しい解決案に到達するための正しい頭の使い方を訓練いたします。

担当講師

河合 拓
河合 拓
Kawai Taku
株式会社FRI&Company ltd.代表

【略歴】

Arthur D Little Japan, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナー等、世界企業のマネジメントを歴任

【著書】

『ブランドで競争する技術』
『生き残るアパレル 死ぬアパレル』
『知らなきゃいけないアパレルの話』
(三冊ともにダイヤモンド社)

全1回

日程 7月29日(火)/9月16日(火)
いずれも同じ内容です。どちらかにご参加ください。
会場 対面(東京丸の内キャンパス)
時間 18:40~20:40(120分)
受講料 1,000円
定員 40名(最少催行人数15名)

第1回

7月29日(火)/9月16日(火)

このコースに申し込む

コース案内

パンフレットはこちら

『関西学院大学 丸の内講座』のパンフレット

PDF形式でダウンロードいただけます。

topへ