春のボランティア情報誌『春ボラ』 |関西学院大学

春ボラとは、春のボランティア情報誌の略。ボランティアに興味はあるけれど、「どこでどんな活動ができるのか分からない…」そんなあなたのために、 関学大生が所属するボランティア団体(KG-VNET)を紹介する冊子を作りました!この冊子を読めば、様々な団体の活動内容が一目で分かります。ボランティアを始める第一歩として、ぜひ活用してください!


>> P.1

VolunteerInformationHandmade2025春ボラって何??春ボラとは、春のボランティア情報誌の略。ボランティアに興味はあるけれど、「どこでどんな活動ができるのか分からない」そんなあなたのために、関学大生が所属するボランティア団体を紹介する冊子を作りました!この冊子を読めば、様々な団体の活動内容が一目で分かります。ボランティアを始める第一歩として、ぜひ活用してください!とは?関西学院大学ボランティアネットワークとは、関学大生が所属しているボランティア団体のネットワークです。団体同士の交流会やイベントの開催などを行い、それぞれの団体の活動が盛り上がっていけるように協力しあっています。4月に開催される「ボランティア」は、新入生や在校生がさまざまなボランティア団体と出会える絶好の機会です。団体を探している人にピッタリのイベントなので、ぜひ参加してみてください!ボランティアって清掃だけ?―もっと広がる活動のカタチ「ボランティア」と聞いて、清掃活動を思い浮かべる方が多いかもしれません。でも、それだけじゃないんです!お祭りや地域イベントの運営、子どもと遊んだり、勉強を教えたりする活動、災害支援などさまざまなジャンルがあります。自分の得意なことや興味のある分野を生かせる場がきっと見つかるはず!新しい出会いと経験が待っているボランティアの世界、一歩踏み出してみませんか?1


<< | < | > | >>