関西学院大学大学院 2025
35/56

数理科学知能・機械工学物理・宇宙物理学生物科学生命医科学化 学環境応用化学先進エネルギーナノ工学建築学情報工学33大﨑 浩一大杉 英史黒瀬 俊示野 信一昌子 浩登千代延大造藤原 司増田 佳代森本 孝之山根 英司伊藤 弘毅岡村 隆河野 義生瀬田 益道高橋 功谷口 亨平賀 純子松浦 周二大間知潤子小笠原一禎倉橋 拓也佐藤 浩平重藤 真介田中 大輔村上 慧矢ヶ崎 篤山口 宏大谷 昇大屋 正義小倉 鉄平尾崎 壽紀金子 忠昭杉原 英治鈴木 基寛野村 勝也日比野浩樹藤原明比古細井 卓治松尾 元彰吉川 浩史吉田 浩之若林 克法井坂 元彦石浦菜岐佐猪口 明博大﨑 博之片寄 晴弘北村 泰彦作元 雄輔高橋 和子長田 典子西谷 滋人巳波 弘佳山本 倫也専任講師教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授准教授教 授教 授准教授教 授教 授准教授教 授教 授教 授准教授教 授准教授教 授教 授教 授自然現象に対する数理モデリングと解析計算可換代数および凸多面体理論の諸分野への応用部分多様体の微分幾何リー群の表現論、対称空間上の解析学と幾何学生命現象における自己組織化現象の数理解析確率論・確率過程論・極限定理飛躍を持つ確率過程の理論的研究とその応用代数多様体上の群の作用統計科学とその自然科学および人文社会科学への応用可積分系の複素解析的理論超高速物性、テラヘルツ分光、強相関電子系ブラックホールや初期宇宙などの強重力場の理論的研究高圧物理学、液体・非晶質物質、構造物性電波望遠鏡関連の装置開発及び電波天文学の観測的研究複雑系表面・界面の構造とパターン形成非平衡系の統計物理とカオスカ学飛翔体を用いた宇宙X線観測とX線検出器の開発宇宙赤外線の観測による初期宇宙と天体構造形成の研究最先端の光技術を用いた単発現象の超高速分光第一原理電子状態計算による光学材料のスペクトル解析先端有機合成反応化学による有機分子の合成と機能開発有機化学,超分子化学,生体関連化学分子分光イメージングによる細胞・機能性材料の研究金属錯体合成による新規ナノ材料の開発触媒反応開発による生物活性分子創生分子性酸化物の合成無機化学X線結晶構造解析を軸とした構造生物学的研究ワイドギャップSiC半導体の結晶成長と欠陥物理学の研究超電導、電力輸送、強磁場計算科学を用いた表面・界面における反応解析ナノ構造制御による高機能超電導材料の創製と線材応用超高温ナノプロセスを用いた先端材料の開発と表面制御電力ネットワーク、蓄電池、インバータ永久磁石、スピン情報記録素子、放射光分析EMC(Electromagnetic Compatibility)、パワーエレクトロニクス、回路シミュレーション、電磁界シミュレーション二次元物質の結晶成長とナノスケール物性の研究次世代電子・電池材料の機能可視化と高機能化半導体工学、電子デバイス、界面物性水素を利用したエネルギー機能性材料の開発ナノ蓄電材料の創製と機能解明応用光学、フォトニクス、有機機能材料ナノ材料の電子物性解析と機能設計の理論・計算通信の信頼性・安全性の向上を目的とした符号化技術IoTのシステム開発に関する研究大規模データからの知識発見に関する研究大規模ネットワークの設計・モデル化・制御メディア表現・楽しさのデザインと科学を実践Webとエージェント技術のスポーツ分野への応用ネットワーク科学に基づく社会の諸問題の解決時空間・信念の論理に基づく知識の表現と推論AIと脳・心理学に基づく感性工学とメディアデザイン材料デザインのための知的シミュレーション離散最適化アルゴリズムの理論とその応用に関する研究CGやロボットをメディアとするヒューマンインタフェース教 授教 授准教授准教授教 授准教授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授准教授教 授教 授教 授教 授教 授井村 誠孝岡留 剛角所 考岸本 直子工藤 卓河野 恭之嵯峨 宣彦中後 大輔宮原 啓造武田 直也田中 克典藤 博幸藤原 伸介北條 賢松田 祐介三浦 佳二宗景 ゆり沖米田 司佐藤 英俊関 由行平井 洋平矢尾 育子吉野 公三白川 英二谷水 雅治田和 圭子壷井 基裕橋本 秀樹羽村 季之増尾 貞弘森崎 泰弘荒木 美香 飯田 匡 石榑 督和 鬼丸 貞友 金 容善 清水 陽子 照本 清峰原 哲也松村 茂久八木 康夫 柳 尚吾山崎 亮 山根 周 米田 明 教 授教 授教 授バーチャルリアリティ技術に基づく知的インタフェース人工知能に基づくヒューマンデータサイエンス実世界状況理解のための画像情報処理技術宇宙工学・先進軽量構造システム・展開膜面構造・Bio-inspired構造システム生物・情報工学で脳を解明し、工学的に脳を創る実世界指向インタラクティブシステムの提案・構築生物を規範とした人間支援のためのロボット技術の開発人を支援するサービスロボットシステムの開発と応用メカトロニクス、移動機能、システム設計植物̶微生物共生システムの分子メカニズムの解明と利用̶染色体サイクル制御機構に関する研究核酸やタンパク質などの生体分子の情報解析とその応用特殊環境微生物の分子育種と極限生命分子の利用ケミカルコミュニケーションの仕組みと進化海洋二次共生生物の環境応答分子機構とその工学的応用計算機と数理の手法による脳の情報処理機構の解明陸上植物の環境ストレス耐性と進化メカニズムの解明形質膜タンパク質の発現制御機構の解明と治療的応用光を利用した医用診断・治療技術および装置の開発生殖細胞の特性を保証するエピゲノムネットワークの解明高等動物における組織構築と機能分化制御の研究タンパク質分解を介した神経伝達制御機構の解明生体システムの数理解析に基づく心身の健康評価技術触媒の特性を活かした新しい有機合成反応の開発同位体・化学種解析に基づく元素の地球表層での物質循環の理解プラズモン場・ナノ界面の物理化学とバイオ応用岩石学・地球化学的手法を用いた地殻形成過程の解明光合成の機能解明と人工光合成による次世代燃料生成新規π共役系分子の創製と機能開拓ナノ領域における光物性の解明・新規光機能の創出π電子系巨大分子・超分子の構築による機能性材料開発構造設計、構法開発、建築材料、耐震基準人の行動・心理、建築環境と空間デザイン、建築のストック活用・長寿命化都市史、建築史、意匠論 地震防災、耐震構造、構造力学 建築構法、建築生産、解体・リサイクル、建築病理学 都市計画、住環境、土地利用、ものづくりとまちづくり 減災システム、防災まちづくり、災害復興、都市・地域計画 建築設計、建築デザイン論、アーバンスケープデザイン論 都市計画、都市デザイン、都市・交通政策、海外都市開発協力建築設計プロセス、建築デザイン手法、都市空間デザインプロセスバリアフリー、ユニバーサルデザイン、福祉のまちづくり コミュニティデザイン 地域に根ざした建築空間の計画、アジア住居論、アジア都市論 建築設計の理論と実践、建築空間論、現代建築論 教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授准教授准教授准教授教 授准教授教 授教 授教 授教 授教 授准教授教 授教 授教 授関西学院大学 理工学研究科※2024年5月1日時点の情報です。Kwansei Gakuin University Graduate School■ 担当教員(コース/五十音順)

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る