関西学院大学大学院 2024
31/56

経済学専攻経済学専攻Kwansei Gakuin University Graduate School29秋吉 史夫猪野 弘明任 龍上村 敏之大土井涼二岡田 敏裕小川 禎友梶井 厚志加藤 雅俊國枝 卓真國濵 剛久保 真栗田 匡相黒川 博文古澄 英男小林 伸生古村 聖白井 洸志新海 哲哉大洞 公平高島 正憲教 授教 授銀行や企業のデータを用いたミクロ計量分析産業組織・循環型社会に関するミクロ経済学理論研究資産価格バブルとマクロ経済に関する理論分析行財政運営、行政改革、税制改革、社会保障の経済分析経済成長と国際経済に関する理論分析マクロ経済学(景気循環論、経済成長論、heterogeneous agent models など)最適課税理論、租税競争、家族の経済学ミクロ経済理論(一般均衡理論・ゲーム理論)アントレプレナーシップの経済学、イノベーションの経済学金融市場の不完全性がマクロ経済に及ぼす影響の分析社会科学データのベイズ統計分析18~19世紀イギリスにおける経済学の展開世帯や企業のデータを用いた開発のミクロ計量経済分析実験データを用いた人間行動に対する行動経済学的研究マルコフ連鎖モンテカルロ法によるベイズ分析産業構造、産業集積とその競争力に関する実証研究家族の経済学(結婚、出生行動、世代間関係)、労働経済学、公共経済学ミクロ経済理論(顕示選好理論、単調比較静学理論)プラットフォームの経済学、SDGsの寡占競争分析契約理論とその応用経済史、歴史的データベース専任講師教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授准教授教 授教 授准教授教 授教 授准教授准教授教 授准教授准教授どの補助が受けられる学会報告補助制度も設置。このほか海外学術雑誌への投稿を促すために、外国語(主に英語)論文執筆時の校閲料の補助(上限20,000円、1論文につき1回のみ)、投稿料の補助(上限5,000円、1論文につき1回のみ)、抜き刷り代金の補助(上限10,000円)を行っています。これらの補助は同一者が複数回申請することができます。田中 敦田畑 顕田村 翔平寺本 益英利光 強豊原 法彦西村 智原田 哲史東田 啓作藤井 英次藤原 憲二堀 敬一本郷 亮前田 高志松枝 法道丸谷 恭平村上 佳世宮脇 幸治村田 治安岡 匡也山鹿 久木専任講師教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授教 授専任講師准教授准教授教 授教 授教 授教 授教 授金融政策の有効性の分析、中央銀行の信認の分析経済成長論、社会保障制度の理論分析制度設計理論(メカニズムデザイン、社会的選択理論)戦前における日本の経済発展国際貿易と産業組織に関する理論分析日本経済計量分析のためのデータベース作成家計行動の実証分析(ワーク・ライフ・バランス、金融行動、女性労働)18世紀末~20世紀初頭のドイツ語圏の社会・経済思想環境規制・倫理的消費と企業行動、国際貿易と環境、共有資源の自主的管理国際経済・金融、特に経済開放度や対外債務に関する実証分析不完全競争の理論と応用企業金融の理論分析および実証分析経済学史、主に20世紀前半の英米経済学地方税財政のあり方に関する研究環境政策の政治経済学的分析ミクロ経済理論、メカニズムデザイン、マッチング理論情報を用いた政策に関する実証研究マルコフ連鎖モンテカルロ法とその計量経済学への応用景気循環の研究・教育の経済学少子高齢社会における税制及び社会保障制度の経済分析都市・地域政策の実証研究関西学院大学 経済学研究科※2023年5月1日時点の情報です。● 義務教育費(人件費)制度のあり方について―義務教育費国庫負担制度からの検討―● 中国におけるM&Aが株式市場に与えた影響―股権分置改革が完成した2007年から2009年までのM&A取引の実証分析―● 資本金規模・業種別に見た労働分配率の決定要因に関する経済学的研究―2010年代とコロナ危機後の非賃金労働費用の効果を中心に―● IPO企業の成長率と資本政策についての実証研究● 日本国内における夫の家事分担率の決定要因―学歴と年齢に着目して―● Peer-to-peer sharing in the flea market(フリーマーケットにおけるピアツーピアシェアリング)■ 担当教員(コース/五十音順)■ 修士論文テーマ例TOPICS経済学研究科独自の奨学金が充実経済学研究科では研究に取り組む大学院生に対し経済的支援を行っています。楠井隆三名誉教授の寄付でつくられた龍象奨学金では、『関西学院経済学研究』や『経済学論究』、そのほかの査読つき学術誌に掲載された論文の中で優れた論文執筆者に奨学金を支給します。また、大学院生が所属する学会の全国大会で学会報告(共同報告を含む)をする場合に交通費な

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る